
月刊みやざきイタダキッズ
宮崎自慢の農畜産物を知り、一人でも多くの方々に宮崎県産農畜産物の素晴らしさを伝える使命を受けた小学生レポーター『イタダキッズ』。
これまで、宮崎牛やピーマン、ヒノヒカリなど宮崎県が誇る農畜産物を紹介してきました。
もっともっと農畜産物の良さを伝えるために、今月も徹底調査だぁ!!次回の紹介品目は…
キャベツ
1年を通しておいしく食べることができ、定番のお野菜の一つ『キャベツ』。宮崎県では加工用を中心に寒玉キャベツと、生食用に最適な春系キャベツを生産しています。
今回は新メンバーによる初めての取材!『キャベツ』が畑に根を張っている状態に驚いているイタダキッズもいました。キャベツ研究会(JA尾鈴)のみなさんと収穫体験をしたり、女性チームのみなさんとおいし~い『キャベツ』料理をつくったりと、みんなみやざきの『キャベツ』ファンになってくれました!
2009.04.22
メロン
甘い香りと果汁たっぷりで大人気の果物と言えば・・・『メロン』。宮崎県では11月から6月下旬まで収穫されていますが、昨年からブランド化に取組んでおり、「めろめろメロン」の愛称で親しまれています。『メロン』は定植から約3ヶ月ぐらいで収穫でき、宮崎県では2期作をしています。イタダキッズも『メロン』の美味しさにも~~うメロメロ!
JAこばやし女性部の方々に紹介していただいた『メロン』料理も必見♪♪たくさんの事を学んだイタダキッズも今回が最後の取材!!1年間イタダキッズで頑張ってきた6人の勇姿をお楽しみ下さい。
2009.03.19
みやざき完熟きんかん
オレンジ色に光り輝き、甘くフルーティーな味わいが特長の『みやざき完熟きんかん』。「きんかん」の中でも‘完熟’が付いて、みやざきブランドにも認定されている『みやざき完熟きんかん』は特にすごい。皮が薄く、甘味もあり、まるかじり出来ます!その驚きは食べた人にしか味わえない衝撃の瞬間です。子供たちも驚きと美味しさのあまり表情が変化!!変化!!! 風邪予防にも効果的と言われている『みやざき完熟きんかん』、生産者は一つ一つ丁寧に収穫して出荷しています。さらに、『みやざき完熟きんかん』を使った料理も必見です。子供が「きんかん」をスキになるアイデアレシピをいっぱいご紹介します。 あなたも『みやざき完熟きんかん』の大ファンになると思います。ぜひ、ご覧下さい。
2009.02.19
千切り大根
宮崎特産の加工品で、古くから生産されている『千切り大根』(※関東では「切干し大根」とも呼ばれます)。乾いた季節風が吹く時期に、千切りにした大根を天日干しにし、生産されます。自然の恩恵を受け、大根のうま味成分を凝縮した『千切り大根』は、パック詰めで保存すると一年中きれいな状態で利用できます。
『千切り大根』は食物繊維やミネラルが豊富に含まれており、煮物やサラダ等に重宝されます。今回もサラダやお好み焼きなど番組内で『千切り大根』を使った料理を紹介しています!
冷たい季節風が吹く中で、取材に奮闘したイタダキッズの姿にも注目!
取材地(国富町)の出身である「たいき」が『千切り大使』として『千切り大根』をPRします!!!
2009.01.15
ズッキーニ
見た目はきゅうりに似ており、大きさもきゅうりを一回り大きくした形なので、「きゅうり」の仲間と思いきや、実は「かぼちゃ」の仲間である『ズッキーニ』。宮崎県は全国有数のズッキーニ産地です。
『ズッキーニ』は油との相性がとても良く、食感も楽しめます。きゅうりやピーマンに比べると知名度は低いですが、今が旬の『ズッキーニ』をぜひ食べてみて下さい。
2008.12.26