安全安心の
取り組み
農産物総合検査センター
情熱みやざき農産物表示認証制度
みやざきブランドづくり
「情熱!みやざき」マークの申請及び手続きについて
ポジティブリスト
牛トレーサビリティ
生産者/関係者
の方へ
営農情報
病害虫発生予察情報
中古農機情報
農業機械レンタル情報
プレスリリース
酪農宮崎
市況
休開市情報
天気予報
牛トレーサビリティ
宮崎県肉用牛枝肉価格
安定基金協会
営農指導情報
採用情報
ネットショッピング
安全安心の取り組み
農産物総合検査センター
情熱みやざき農産物表示認証制度
みやざきブランドづくり
「情熱!みやざきマーク」の申請及び手続きについて
ポジティブリスト
牛トレーサビリティ
生産者/関係者の方へ
営農情報
病害虫発生予察情報
中古農機情報
農業機械レンタル情報
プレスリリース
酪農宮崎
市況
休開市情報
天気予報
牛トレーサビリティ
宮崎県肉用牛枝肉価格安定基金協会
営農指導情報
採用情報
ネットショッピング
ホーム
>
メニューに困ったら県産農畜産物で簡単レシピ!
>
ズッキーニブレッド(考案者:とーたんママさん)
キーワードで探す
献立から探す
野菜から探す
果物から探す
季節から探す
ズッキーニブレッド(考案者:とーたんママさん)
材料
パウンド型1台分
・ホットケーキミックス・・・200g
・卵・・・2個
・きび砂糖・・・40g
・牛乳・・・大さじ2
・サラダ油・・・大さじ3
・ズッキーニ・・・1.5本分の千切り
・好みのナッツのみじん切り・・・・40g
・シナモンパウダー・・・小さじ1
・塩少々
作り方
①卵ときび砂糖をボールに入れ、砂糖が溶けて白っぽくもったりするまで泡立て器で混ぜる。
②サラダ油、牛乳の順に入れ混ぜ、合わせてふるったホットケーキミックス、シナモン、塩を入れさっくり混ぜる。
③粉っぽさが残るぐらいで、ズッキーニとナッツを入れ、紙を敷いたパウンド型に入れ、190度に予熱したオーブンで45分焼く。竹串で刺して、生地がついてこなければ焼き上がり。
ポイント
★アメリカのカフェの朝ご飯の定番メニューだと言う、ズッキーニブレッドを宮崎産ズッキーニと、ホットケーキミックスで手軽に作れるレシピを考えました。
★ズッキーニは、スライサーで細い千切りにすると馴染みが良いです。
★シナモンとナッツが合わさり、いつもとは違ったズッキーニのお洒落な食べ方です。お休みの日の朝食に、焼き立てを食べて貰いたいです。
<令和3年 ズッキーニレシピ募集キャンペーン 優秀賞>
関連ワード
その他
牛乳
卵
今月のおすすめメニュー
献立
オーブン料理
野菜
ズッキーニ