安全安心の
取り組み
農産物総合検査センター
情熱みやざき農産物表示認証制度
みやざきブランドづくり
「情熱!みやざき」マークの申請及び手続きについて
ポジティブリスト
牛トレーサビリティ
生産者/関係者
の方へ
営農情報
病害虫発生予察情報
中古農機情報
農業機械レンタル情報
プレスリリース
酪農宮崎
市況
休開市情報
天気予報
牛トレーサビリティ
宮崎県肉用牛枝肉価格
安定基金協会
営農指導情報
採用情報
ネットショッピング
安全安心の取り組み
農産物総合検査センター
情熱みやざき農産物表示認証制度
みやざきブランドづくり
「情熱!みやざきマーク」の申請及び手続きについて
ポジティブリスト
牛トレーサビリティ
生産者/関係者の方へ
営農情報
病害虫発生予察情報
中古農機情報
農業機械レンタル情報
プレスリリース
酪農宮崎
市況
休開市情報
天気予報
牛トレーサビリティ
宮崎県肉用牛枝肉価格安定基金協会
営農指導情報
採用情報
ネットショッピング
ホーム
>
宮崎県産農畜産物
>
パンジー・ビオラ
パンジー・ビオラ
特徴
ガーデニングブームを背景として、県西部の中山間地域で栽培・出荷が行われています。
栽培のポイント
【品種】
パンジー 「F1マトリックスシリーズ」「LRリアルシリーズ」
ビオラ 「F1ソルベシリーズ」「F1ペニーシリーズ」
ジュリアン 「ポニーシリーズ」「ロメオシリーズ」
【育苗】
播種後十分にかん水し、種子の吸水を促します。発芽後は水分をやや控えめとして根の伸長を促します。発芽までは遮光して温度 を下げるようにし、その後本葉が2〜3枚の頃からは徐々に日に当てます。7〜8月の高温期は遮光して朝のうちの光にだけ当てて いくようにします。
【定植後】
播種35〜40日後、本葉2〜3枚で9㎝のポリポットに鉢上げしま す。根元が揺れると品質が低下しやすくなるので、しっかりと植え 付けます。
選び方
病害虫の発生がなく、下葉の黄化が見られず、節間がつまり、徒長していないものが良いです。
栽培ステージ