Oh!宮崎 大地のチカラ
大地を守ることは、命を守ること。宮崎の大地と向き合う若き生産者を紹介します。
平成29年11月19日(日)・11月26日(日)放送

今回の「キラリ★農業人」は日南市で和牛繁殖経営を営む安楽亮汰さんです。
安楽さんは今年9月に開催された第11回全国和牛能力共進会において、
種牛第5区(繁殖雌牛群)にて出品し、見事優等首席を獲得しました!
感想を聞いてみると、やはり仲間と協力してたどり着いたという達成感
でいっぱいだそうです!
前編では武田アナウンサーによるインタビューをお送りしました!

安楽さんは「ライバルは親父。肩を並べていつか追い越したい」と話します。
そんな父親の背中を見て育った安楽さんは、農業への道へ進む決心をした
ようです。
父親の淳二さんも自分の背中を見て息子には立派な牛養いになって
ほしいとのことで、あまり口で教えるようなことはせず、亮汰さんも見よう見まね
で学んできたようです。
これからの畜産業界を引っ張って行く一人に是非なってほしいですね!
平成29年11月5日(日)・11月12日(日)

今回の「キラリ★農業人」は小林市で電照菊を生産する高津佐雄三さんです。
幼い頃から家の手伝いをしていましたが、農業をしたいと思ったのは25歳の頃、
当時は愛知県で働いていましたが、小林市へ戻り就農しました。
そんな高津佐さんの菊作りのこだわりは、毎作土壌診断を行い、それに伴って
施肥設計をしたり、土壌の深耕や深掘りをすることで根の張りを良くして日持ちを
良くしたりしています。
現在は苗作りにも力を入れており、栽培管理表や環境測定器を導入しています。

高津佐さんを取材した時に非常に印象に残っている言葉がありました。
「農業をするようになってから、夢を持てるようになりました。」
高津佐さんの夢は、県内外の就農希望者の力になるために、品目を
問わずに一緒に勉強して、「農業後継者を育てる」こと。
常日頃から、他業種の方々と勉強会を行い、自己研鑽を続ける高津佐
さんは宮崎の農業の未来を常に見据えているんでしょうね。
平成29年10月15日(日)・10月22日(日)放送

2月と5月から8月にかけてご紹介したキラリ★農業人の総集編を放送しました!
10月15日(日)
長渡 孝太さん(日南市・完熟きんかん)
矢北 哲也さん(日向市・ミニトマト)
10月22日(日)
大出水 拓麿さん(小林市・茶)
児玉 桂さん(都城市・酪農)