Oh!宮崎 大地のチカラ
大地を守ることは、命を守ること。宮崎の大地と向き合う若き生産者を紹介します。
平成30年7月1日・7月8日放送

今回の「キラリ★農業人」はJAはまゆう管内でゴーヤーを育てている日髙竜杜さんです。
元々高鍋農業高校で畜産を学んでいた日髙さん。祖父母が栽培していたオクラを手伝っているうちにその魅力に惹かれ、そのまま「オクラ」を主要品目にして就農したそうです。地域でオクラを生産している若手の方が、ご本人含め2人しかいない中、互いに協力し合って切磋琢磨していると明るく話してくれました。「あなたにとって農業とは?」という質問に対し、「駆け引き」だと話してくれました。高額納税者になるのが夢だという日髙さんの、今後に期待ですね!!夢の実現を応援しています♪
平成30年6月10日・6月17日放送

番組ディレクターの倉永さんが県内の農業に取組む学校にお邪魔して、魅力を発見する大人気(?!)コーナー
「倉ちゃんが行く!」をお届けします!
今回からは番組担当者の企画広報課 井上さんも同行して、「倉ちゃん with ありさ が行く!」としてバージョンアップしましたよ~!今回向かったのは、県立高千穂高等学校♪生産流通課の真面目で素敵な生徒さんたちに「○○がずごい!!」を聞いて回りました( ^0^ )
平成30年5月13日(日)・5月20日(日)放送

今回の「キラリ★農業人」はJA宮崎中央管内でピーマンを育てている柴田健志さんです。
ご実家が農家で長男ということもあり、高鍋農業高校を卒業後は東京にある農業系の大学に進学したそうです。ピーマンの成長に合わせた管理を心がけ、ご両親と一緒に日々奮闘している柴田さんですが、実は最初は「農業を舐めていた」んだとか。しかし「このままではいけない、周りに置いて行かれる!」と思い一念発起。地域との交流を深めながら“農業のプロ”を目指して今日も頑張っています!

地域との繋がりを大切にしている柴田さんですが、住吉にある神楽保存会にも参加しています。最初はやる気が無かったそうですが、少しずつその魅力に気づき、いまは「農業は地域の基盤と思えるようになった」と話してくれました。
そして現在は2人の息子さんと楽しく農業をしながら、子供たちに農業の素晴らしさを伝えていきたいそうです。
将来の夢は、新しいハウスに建て替え、息子さんと農業をすること!!実現に向けて頑張って欲しいですね!