Oh!宮崎 大地のチカラ
大地を守ることは、命を守ること。宮崎の大地と向き合う若き生産者を紹介します。
平成29年8月6日(日)・8月13日(日)放送

今回の「キラリ★農業人」は都城市で酪農経営を営む児玉桂さんです。
3兄弟の末っ子で、兄二人はあまり農業に興味は無く、幼い頃から家の
手伝いをしていたのはほとんど桂さんでした。そういった生活を経て桂さん
は中学生の頃には農業をやると決断したようです。
父親の健勝さんも後を継いでほしいという想いがあったようですが、
なかなか言い出せなかったということもあり、安心したようです。

そんな児玉さんが語る農業の魅力は、仕事に納期や期限が無く、
家族で経営が出来るので、人間関係でギクシャクしたりといった
精神的ストレスが無いところ、そして、自分が種付けして生まれた
子牛が育って搾乳できるようになると感無量だそうです♪
そんな桂さん、家族といる時間はまた違った顔を見せ、桂さんに
とって家族とはどんな存在か聞くと
「宝ですかね(笑)」と照れくさそうにしていました。
平成29年7月23日(日)・7月30日(日)放送

今回の「キラリ★農業人」は小林市でお茶を生産する大出水拓磨さんです。
小林西高校を卒業後、静岡県の野菜茶業研究所でお茶を学び、静岡の
お茶問屋で研修後、就農しました。
父親が茶工場を建てた頃からなんとなく自分が跡継ぎになるだろうと、
農業を意識し始めていたようです。家族でお茶摘みをした後は茶工場で
父親と二人で議論しながら仕上げていくようで、大出水さんが就農して
からはさらに品質が良くなったと父親の召一さんは話します。

そんな大出水さんはお茶を飲んでくれる消費者の声も大事にしています。
西小林駅で定期的に開催される朝市では、加工したお茶葉の販売や試飲
用のお茶を用意して消費者との交流を行っています。
また、大出水さんは、西諸茶業青年会にも所属しています。毎年所属する
生産者のお茶を持ち寄ってブレンドし、JAや市役所の職員に販売していま
す。美味しいと評判みたいですよ♪
平成29年7月2日(日)・7月9日(日)放送

3月から5月にかけてご紹介したキラリ★農業人の総集編を放送しました!
7月2日(日)
奥村 悠之さん(串間市・ピーマン)
濵山 幸波さん(高千穂町・ラナンキュラス)
7月9日(日)
小椋 優司さん(五ヶ瀬町・乾しいたけ)
隈田原 隆一さん(串間市大束・マンゴー)