安全安心の
取り組み
農産物総合検査センター
情熱みやざき農産物表示認証制度
みやざきブランドづくり
「情熱!みやざき」マークの申請及び手続きについて
ポジティブリスト
牛トレーサビリティ
生産者/関係者
の方へ
営農情報
病害虫発生予察情報
中古農機情報
農業機械レンタル情報
プレスリリース
酪農宮崎
市況
休開市情報
天気予報
牛トレーサビリティ
宮崎県肉用牛枝肉価格
安定基金協会
営農指導情報
採用情報
ネットショッピング
安全安心の取り組み
農産物総合検査センター
情熱みやざき農産物表示認証制度
みやざきブランドづくり
「情熱!みやざきマーク」の申請及び手続きについて
ポジティブリスト
牛トレーサビリティ
生産者/関係者の方へ
営農情報
病害虫発生予察情報
中古農機情報
農業機械レンタル情報
プレスリリース
酪農宮崎
市況
休開市情報
天気予報
牛トレーサビリティ
宮崎県肉用牛枝肉価格安定基金協会
営農指導情報
採用情報
ネットショッピング
ホーム
>
メニューに困ったら県産農畜産物で簡単レシピ!
>
タカノアールチーズケーキ
キーワードで探す
献立から探す
野菜から探す
果物から探す
季節から探す
タカノアールチーズケーキ
材料(4人分)
・牛乳 200ml
・バター(無塩) 50g
・生クリーム 100ml
・クリームチーズ 210g
・ヨーグルト 140g
・砂糖 50g
・高農ビスケット 1袋
・日向夏のドライフルーツ 適量
・ゼラチン 10g
作り方
【クッキー生地】
1.ビスケットを袋に入れて、細かく砕く。
2.溶かしたバターを1に加えて混ぜる。
3.18cmの型に敷き詰めて、冷蔵庫で固める。
【フィリング】
1.クリームチーズと砂糖をフードプロセッサーにかける。
2.1をボウルにうつし、ヨーグルトを加えて、混ぜる。
3.温めた牛乳にゼラチンを溶かし、2に加え、混ぜる。
4.3に生クリームを加え、混ぜる。
5.4~5回こし器で漉して、型に流し込む。
6.日向夏のドライフルーツを上にのせ、冷蔵庫で冷やす。
※クリームチーズ・牛乳は分離しているため、漉して使う。
※牛乳は、500wで1分30秒温める。
ポイント
本校生産の牛乳およびそれを利用し、私達の手で製造したバター・クリーム・ヨーグルト・チーズ。またビスケットに使われている小麦粉も本校産。”オール高農”にこだわったチーズケーキを製造しました。
関連ワード
牛乳