安全安心の
取り組み
農産物総合検査センター
情熱みやざき農産物表示認証制度
みやざきブランドづくり
「情熱!みやざき」マークの申請及び手続きについて
ポジティブリスト
牛トレーサビリティ
生産者/関係者
の方へ
営農情報
病害虫発生予察情報
中古農機情報
農業機械レンタル情報
プレスリリース
酪農宮崎
市況
休開市情報
天気予報
牛トレーサビリティ
宮崎県肉用牛枝肉価格
安定基金協会
営農指導情報
採用情報
ネットショッピング
安全安心の取り組み
農産物総合検査センター
情熱みやざき農産物表示認証制度
みやざきブランドづくり
「情熱!みやざきマーク」の申請及び手続きについて
ポジティブリスト
牛トレーサビリティ
生産者/関係者の方へ
営農情報
病害虫発生予察情報
中古農機情報
農業機械レンタル情報
プレスリリース
酪農宮崎
市況
休開市情報
天気予報
牛トレーサビリティ
宮崎県肉用牛枝肉価格安定基金協会
営農指導情報
採用情報
ネットショッピング
ホーム
>
メニューに困ったら県産農畜産物で簡単レシピ!
>
きゅうりたっぷり冷汁
キーワードで探す
献立から探す
野菜から探す
果物から探す
季節から探す
きゅうりたっぷり冷汁
材料(4人分)
・きゅうり 2本
・いりこ 20g
・ゴマ 少々
・合わせ味噌 72g
・お湯 240cc
・新しょうが 少々
・青じそ 少々
・刻み海苔 少々
・ごはん 4人分
作り方
① いりこは頭とはらわたを取り、フライパンで軽く炒る。
② ゴマをすり鉢で粗くすり、①を加えて混ぜながらすりつぶす。
③ すり上ったところで、合わせ味噌を入れてよく混ぜ合せる。
④ ③をすり鉢の底に厚さ5ミリにぬりつけ、すり鉢をコンロの上にひっくり返して表面に焦げ目をつける。
⑤ すり鉢にお湯を加えながら、味噌を溶かしてよく混ぜる。
⑥ 薄く輪切りにしたきゅうりを入れる。
⑦ 荒熱をとった後、冷蔵庫で冷たく冷やす。
⑧ 熱いご飯に冷やした⑦の「冷汁」をかけ、新しょうがの千本切りと青じそのみじん切りをのせ、お好みできざみ海苔をのせる。
ポイント
④の作業はすり鉢が熱くなるので注意してください。
【Mモーション 2010年6月号掲載】
関連ワード
夏
ご飯もの
きゅうり