安全安心の
取り組み
農産物総合検査センター
情熱みやざき農産物表示認証制度
みやざきブランドづくり
「情熱!みやざき」マークの申請及び手続きについて
ポジティブリスト
牛トレーサビリティ
生産者/関係者
の方へ
営農情報
病害虫発生予察情報
中古農機情報
農業機械レンタル情報
プレスリリース
酪農宮崎
市況
休開市情報
天気予報
牛トレーサビリティ
宮崎県肉用牛枝肉価格
安定基金協会
営農指導情報
採用情報
ネットショッピング
安全安心の取り組み
農産物総合検査センター
情熱みやざき農産物表示認証制度
みやざきブランドづくり
「情熱!みやざきマーク」の申請及び手続きについて
ポジティブリスト
牛トレーサビリティ
生産者/関係者の方へ
営農情報
病害虫発生予察情報
中古農機情報
農業機械レンタル情報
プレスリリース
酪農宮崎
市況
休開市情報
天気予報
牛トレーサビリティ
宮崎県肉用牛枝肉価格安定基金協会
営農指導情報
採用情報
ネットショッピング
ホーム
>
メニューに困ったら県産農畜産物で簡単レシピ!
>
ホットケーキミックスで簡単☆ズッキーニとパイナップルのマフィン(考案者:実月さん)
キーワードで探す
献立から探す
野菜から探す
果物から探す
季節から探す
ホットケーキミックスで簡単☆ズッキーニとパイナップルのマフィン(考案者:実月さん)
材料
マフィン型6個分
※パウンド型なら2倍量で作ってください。焼き時間は45分程度。
・ズッキーニ・・・100g
・卵・・・1個
・砂糖(今回は上白糖使用。きび糖なども可)・・・30g
・サラダ油(オリーブオイルや米油なども可。液状のもの)・・・50g
・パイナップル(缶詰)・・・2枚分
・ホットケーキミックス・・・100g
・シナモン・・・小さじ1/4
・ナツメグ・・・小さじ1/8(あれば)
作り方
①ズッキーニは千切りにする(あればしりしり器などの千切りスライサーを使ってください)。手で絞って水気をきる。
②パイナップル汁気を取り、1センチ角に切る。
③ボウルに卵と砂糖を入れ、泡だて器でよく混ぜる。
④油を入れて、泡だて器でよく混ぜ、乳化させる。
⑤ふるいながらホットケーキミックスとスパイス類を入れて、ゴムベラで混ぜる。
⑥ズッキーニを入れて混ぜる。
⑦パイナップルを入れて混ぜる。
⑧型に移し、180℃に予熱したオーブンで30分~35分焼く。
ポイント
★外側サクッ!内側ふわふわ。野菜で作ったとは思えない、おやつにも朝食にもなるマフィンです。
<令和3年 ズッキーニレシピ募集キャンペーン 優良賞>
関連ワード
その他
卵
今月のおすすめメニュー
献立
デザート・おやつ・お菓子
野菜
ズッキーニ