安全安心の
取り組み
農産物総合検査センター
情熱みやざき農産物表示認証制度
みやざきブランドづくり
「情熱!みやざき」マークの申請及び手続きについて
ポジティブリスト
牛トレーサビリティ
生産者/関係者
の方へ
営農情報
病害虫発生予察情報
中古農機情報
農業機械レンタル情報
プレスリリース
酪農宮崎
市況
休開市情報
天気予報
牛トレーサビリティ
宮崎県肉用牛枝肉価格
安定基金協会
営農指導情報
採用情報
ネットショッピング
安全安心の取り組み
農産物総合検査センター
情熱みやざき農産物表示認証制度
みやざきブランドづくり
「情熱!みやざきマーク」の申請及び手続きについて
ポジティブリスト
牛トレーサビリティ
生産者/関係者の方へ
営農情報
病害虫発生予察情報
中古農機情報
農業機械レンタル情報
プレスリリース
酪農宮崎
市況
休開市情報
天気予報
牛トレーサビリティ
宮崎県肉用牛枝肉価格安定基金協会
営農指導情報
採用情報
ネットショッピング
ホーム
>
メニューに困ったら県産農畜産物で簡単レシピ!
>
茄子とぼたんエビのチーズ味噌
キーワードで探す
献立から探す
野菜から探す
果物から探す
季節から探す
茄子とぼたんエビのチーズ味噌
材料
・牛乳 500ml
・丸茄子 2個
・ぼたんエビ 4尾
・鶏ひき肉 200g
・レモン 1個
・アスパラ 4本
・田舎味噌 100g
・みりん 大さじ5
・砂糖 大さじ5
・うま味調味料 適量
・酢 少々
・山椒 適量
・揚げ油 適量
・大葉 4枚
・塩 少々
作り方
① 牛乳でチーズを作る。牛乳を熱し、レモン汁を入れ攪拌し、布で絞る。
② チーズ味噌を作る。ひき肉、みりん、砂糖、うま味調味料をすり鉢でする。
③ 鍋に②を入れ、弱火で火を通し、木ベラで混ぜる。荒熱を取り、チーズ味噌の完成。
④ 丸茄子を切る。格子状の切れ目を入れ水でアク抜きする。
⑤ エビは殻付きのまま背割りして背ワタを取る。
⑥ アクを抜いた茄子はペーパータオルで水分をふき取る。
⑦ 茄子とエビを揚げ油160度で揚げる。茄子は竹串が通れば揚げる。油をきっておく。
⑧ アスパラをさっと塩茹でする。
⑨ 器に盛る。茄子、エビを按配よく配する。③のチーズ味噌を塗り、アスパラを彩り飾る。山椒をふりかけてバーナーで焼き色をつける。
ポイント
☆第29回牛乳・乳製品料理コンクール宮崎県大会最優秀作品☆
関連ワード
牛乳
夏
秋
揚げ物