安全安心の
取り組み
農産物総合検査センター
情熱みやざき農産物表示認証制度
みやざきブランドづくり
「情熱!みやざき」マークの申請及び手続きについて
ポジティブリスト
牛トレーサビリティ
生産者/関係者
の方へ
営農情報
病害虫発生予察情報
中古農機情報
農業機械レンタル情報
プレスリリース
酪農宮崎
市況
休開市情報
天気予報
牛トレーサビリティ
宮崎県肉用牛枝肉価格
安定基金協会
営農指導情報
採用情報
ネットショッピング
安全安心の取り組み
農産物総合検査センター
情熱みやざき農産物表示認証制度
みやざきブランドづくり
「情熱!みやざきマーク」の申請及び手続きについて
ポジティブリスト
牛トレーサビリティ
生産者/関係者の方へ
営農情報
病害虫発生予察情報
中古農機情報
農業機械レンタル情報
プレスリリース
酪農宮崎
市況
休開市情報
天気予報
牛トレーサビリティ
宮崎県肉用牛枝肉価格安定基金協会
営農指導情報
採用情報
ネットショッピング
ホーム
>
メニューに困ったら県産農畜産物で簡単レシピ!
>
エビと卵のふわふわ蒸し~トマトソース添え~
キーワードで探す
献立から探す
野菜から探す
果物から探す
季節から探す
エビと卵のふわふわ蒸し~トマトソース添え~
材料(4人分)
・生クリーム 90ml
・トマト缶 1缶
・アンチョビ 10g
・シーチキン 1缶
・たまねぎ 1/2個
・にんじん 1/8本
・エビ 15尾
・卵 3個
・小ネギ 5本
・味噌 大さじ1
・醤油 小さじ1
・ローリエ 1枚
・にんにく 2かけ
・塩、こしょう 各少々
・オリーブオイル 大さじ1
作り方
≪ソース≫ ① オリーブオイルににんにく、ローリエを入れて炒める。
② アンチョビ、シーチキンを①に入れ炒める。
③ たまねぎ、にんじんも加えて炒める。
④ トマト缶を裏ごしし、種をとり加える。
⑤ 5分ほど煮込み。みそ、醤油、塩、こしょうで味を整える。
≪ふわふわ蒸し≫
① エビの殻を取り、塩もみし、背ワタを取る。
② ①を粗めにたたく。
③ といた卵に生クリームとエビを加える。
④ 小口切りのネギも加える。
⑤ セルクルの片面をアルミホイルでふたをして鍋に並べ水をはる。
⑥ セルクルに種を流し入れ、7分ほど蒸す。
≪仕上げ≫
① 皿にソースを敷き、セルクルから抜いた蒸し物を置く。
②半分に切って火を通したエビとネギの先を上にのせる。
関連ワード
その他
牛乳
卵
春
夏
その他