安全安心の
取り組み
農産物総合検査センター
情熱みやざき農産物表示認証制度
みやざきブランドづくり
「情熱!みやざき」マークの申請及び手続きについて
ポジティブリスト
牛トレーサビリティ
生産者/関係者
の方へ
営農情報
病害虫発生予察情報
中古農機情報
農業機械レンタル情報
プレスリリース
酪農宮崎
市況
休開市情報
天気予報
牛トレーサビリティ
宮崎県肉用牛枝肉価格
安定基金協会
営農指導情報
採用情報
ネットショッピング
安全安心の取り組み
農産物総合検査センター
情熱みやざき農産物表示認証制度
みやざきブランドづくり
「情熱!みやざきマーク」の申請及び手続きについて
ポジティブリスト
牛トレーサビリティ
生産者/関係者の方へ
営農情報
病害虫発生予察情報
中古農機情報
農業機械レンタル情報
プレスリリース
酪農宮崎
市況
休開市情報
天気予報
牛トレーサビリティ
宮崎県肉用牛枝肉価格安定基金協会
営農指導情報
採用情報
ネットショッピング
ホーム
>
メニューに困ったら県産農畜産物で簡単レシピ!
>
ピーマンとあさりの酒蒸し
キーワードで探す
献立から探す
野菜から探す
果物から探す
季節から探す
ピーマンとあさりの酒蒸し
材料(2人分)
あさり 200g
ピーマン 10個
にんにく 1片
塩 小さじ1/4
酒 50ml
オリーブ油 適量
水 100ml
作り方
①あさりは殻を擦り合わせてよく洗い、海水程度の塩水に1時間以上浸して砂抜きをします。
②ピーマンは洗い、味が染みるよう、爪楊枝で数か所穴を空けます。にんにくはみじん切りします。
③フライパンにオリーブ油、にんにくをいれ、中火で香りが立ってきたらピーマンを炒めます。
④火が通ったらあさりと酒を入れ、蓋をして蒸します。あさりの口が開いたら、あさりのみ一度皿に置いておきます。
⑤フライパンに残ったピーマンに水と塩を加え、途中水を足しながら、さらに15分ほど煮ます。
⑥ピーマンがくたくたになったら④のあさりを加えてさっとからめて火を止め、器に盛りつけたら完成です。
ポイント
■ピーマンに穴を開ける工程はお子様と一緒に楽しくできます。
■砂抜きしたあさりは密閉袋にいれると冷凍庫で2週間ほど保存できます。
このレシピは、広報番組「旬で彩る しあわせごはん」で紹介したレシピです。(2021年4月16日放送)
過去の動画はこちらからご覧いただけます。
http://mrt.jp/television/shiawasegohan/?contents=movie
関連ワード
季節
4月
春
今月のおすすめメニュー
野菜
ピーマン・カラーピーマン