チーズスコーンの朝ごはんプレート
材料 4人分
【スコーン生地】
- 薄力粉・・・・・・・・・200g
- ベーキングパウダー ・・・大さじ1
- 塩・・・・・・・・・・・小さじ1/2弱
- バター(無塩)・・・・・・60g
- カッテージチーズ ・・・・60g
- 牛乳・・・・・・・・・・90ml
- 薄力粉(打ち粉用)・・・・少々
【チーズ入りソーセージ】
- 豚ひき肉・・・・・・・・200g
- 牛乳・・・・・・・・・・大さじ1
- パセリ(みじん切り)・・・大さじ2
- 玉ねぎ(みじん切り)・・・50g
- 片栗粉・・・・・・・・・大さじ1/2
- おろしにんにく・・・・・1/2片分
- 塩・・・・・・・・・・・小さじ1/3
- 胡椒・・・・・・・・・・少々
- ガラムマサラ・・・・・・少々
- クミン・・・・・・・・・少々
- プロセスチーズ・・・・・10g
(ダイスカット)
【盛り付け】
- お好みの生野菜・・・・・適量
- クロテッドクリーム・・・適量
- クリームチーズ・・・・・40g
- お好みのジャム・・・・・適量
- 果物やナッツ・・・・・・適量
ポイント
スコーン生地にチーズをひそませることで、しっとりこっくりとした味わいにしてます。発酵の手間いらずですぐに作れ、失敗も少ないスコーンは、パンを買い忘れたり、ごはんを炊き忘れた朝にぴったりのメニューです。乳製品と相性がよく、さまざまな味で食べれます。エネルギー補給に優れているだけでなく、本場スコットランド・イギリスの習慣に倣い、クロテッドクリームのおいしさも堪能できるなど、楽しさもポイントです。

作り方
【スコーン】
- バターは1.5cm角に切って冷蔵庫で冷やしておく。
- フードプロセッサーに薄力粉・ベーキングパウダー・冷えたバター・塩を入れ、撹拌する。
※バターが粉と完全に混ざり、さらさらの状態にする。
- 2にカッテージチーズ・冷たい牛乳を加え、ひとまとまりになるまで撹拌する。
- 台の上に打ち粉を振り、生地を取り出し、少しこねる。
- めん棒で1.5cmの厚さに伸ばし、直径5〜6cmの丸型で抜く。
- 天板に並べ、200℃で余熱したオーブンで約20分焼く。
【ソーセージ】
- 玉ねぎ以外の材料を全てボウルに入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。玉ねぎに片栗粉をまぶしボウルに加える。
- ラップに4等分にした1とチーズをのせ、細長く包んで両端を輪ゴムで留める。
- 皿に並べ、電子レンジで4分ほど加熱する。途中で一度、上下を返す。ラップの端を切り、取り出す。
【盛り付け】
- 皿に焼き上がったスコーン・ソーセージ・生野菜・ジャムを添えたクリームチーズ・お好みで果物や胡桃・クロテッドチーズを添える。