コンクールレシピ紹介

飛び出るヨーグルト&クリームチーズソース〜牛肉と野菜を詰めたトマトのオーブン焼き〜

氏名 長濱 育弥 さん
職業・所属学生(宮崎調理製菓専門学校)

材料 4人分

<メイン>
  • トマト(大) ・・・・・・4個
  • 牛肉(サイコロ) ・・1/2P(正味50g〜80g)
  • 塩 ・・・・・少々
  • 黒胡椒 ・・少々
  • バター(無塩) ・・・・・10g
  • ニンニク(チューブ) ・・・・・小指爪先位
  • アボカド・・・・・・・1/2個
  • カボチャ・・・・・・・30g〜40g
  • ピザ用チーズ・・・・・約20g〜30g
    [調味料A]
  • 赤玉ねぎ・・・・・・1/8個
  • 醤油・・・・・・大さじ1.5
  • バルサミコ酢・・・小さじ1
  • 蜂蜜・・・・・・・小さじ1/2
    [調味料B]
  • ヨーグルト(プレーン) ・・・・60g
  • クリームチーズ ・・・・・・・・30g
  • 塩 ・・・・・・・・少々
  • 白胡椒・・・・・・少々


<メインに掛けるソース:ソースA>
  • ヨーグルト(プレーン)・・大さじ1(15g)
  • マヨネーズ・・・・・・大さじ1/2
  • 塩・・・少々
  • 白胡椒・・・少々

<メインの飾り>
  • パセリ(生)・・・適量

<盛付けソース:ソースB>
  • 赤玉ねぎ・・・1/6個
  • トマト(切り落とした部分)・・・少量
  • パセリ(生)・・・適量
  • 白ワインビネガー・・・大さじ1
  • マスタード(粒入り)・・・7.5g
  • オリーブオイル・・・大さじ2.5
  • 蜂蜜・・・お好み
  • 塩・・・少々
  • 白胡椒・・・お好み


<飾り野菜

  • ベビーリーフ・・・適量

ポイント

アボカドとかぼちゃの水分を含んだヨーグルト&クリームチーズがトマトを切り開いた時にパッと広がり、赤玉ねぎのソースと混じり合って、よりさわやかな酸味のあるソースになります。

下ごしらえ

●牛肉・・・1cm角切り。塩・胡椒で下味をつける。ポイント(大きさを揃える事)
●アボカド・カボチャ・・・小さめ(8mm位)に角切り。沸騰した湯に塩少々を入れ、カボチャ⇒アボカドの順で茹でてザルに上げる。ポイント(カボチャの皮をピーラーで削ぎ、柔らかくなるまで茹でる)
●トマト・・・中をくり抜く。中の水分をペーパーで拭き取る。座りが良くなるようにとがっている部分を軽く削ぎ取る。
●トマト(切り落とした部分)・・・赤い部分をみじん切りして、水分をペーパーで取る。
●赤玉ねぎ・・・(メイン用)すりおろし。(盛付け用)細かなみじん切り。塩でもみ、流水で洗う。
●パセリ・・・みじん切り。ペーパーに包んで水にさらしながら軽く揉み洗い。
●ベビーリーフ・・・適当にちぎり、水に浸けておく。
●調味料Aを合わせる。
●調味料Bを合わせる。
●ソースAを作る。

作り方

  1. フライパンにバターとニンニクを入れ、ニンニクの香りがでるまで焦がさない様に弱火で炒める。牛肉を入れて強火で表面の色が変わるまで軽く火を通し、器にあげる。
  2. 調味料Aを1のフライパンに入れて煮詰め、1を入れてさっと絡め、器にあげる。 ※1、2のポイント:火を通し過ぎない。
  3. 調味料Bにアボカド、カボチャを入れて和える。
  4. クッキングシートを敷いた天板にくり抜き済みのトマトをのせ、ピザ用チーズ(底補強用)3→2の順で詰める。
  5. 180度に熱したオーブンで4を焼く(様子をみながら8〜10分)
  6. 焼いている間にソースBを作る。最初にオリーブオイルをボールに入れ、白ワインビネガーを少量入れて乳化させながらホイッパーで混ぜる。あとは、その他の材料を入れて混ぜる。
  7. 皿に焼き上がった5を置き、牛肉の上にソースAをかけてパセリをのせる。
  8. ソースBと飾り野菜で盛付けして完成。
    食べる直前にトマトに4ヶ所切り目を入れて花を咲かせる様に広げます。